TAG

営業時間

京都は下鴨神社の境内にある休憩処「さるや」さんの甘味メニューでほっこりしませんか?

更新日:2023年11月4日 下鴨神社の境内にある「さるや」さんは、京あずき処「茶寮宝泉」で有名な「宝泉堂」さんが運営されている神社のお休み処です。名物は下鴨神社で催される葵祭(あおいまつり)にちなんだ「申餅(さるもち)」です。昔は葵祭中の申の日にこのお餅を食することで無病息災を祈ったとのことです。 <下鴨神社> 下鴨神社の鳥居前です。境内の糺の森(ただすの森)を進むと下鴨神社の鳥居が見えてきます […]

京都は梨木神社の境内にある「Coffee Base NASHINOKI」さんのコーヒーメニューでほっこりしませんか?

更新日:2023年10月28日 「Coffee Base NASHINOKI」さんは梨木神社境内ににあるカフェです。神聖な境内の中、街中の喧騒を離れ、静かにコーヒーを楽しむことが出来るお店です。梨木神社には京都三名水のひとつ「染井の水」を汲むことが出来るのですが、その水を使った水出し珈琲なども提供されています。なお、「染井の水」は京都三名水の内、未だに枯れずに現存する唯一の名水とのことです。 <梨 […]

京都は花遊小路にある「江戸川」さんの鰻重をいただいてエネルギーチャージしませんか?

更新日:2023年9月16日 江戸川さんは明治37年創業の老舗鰻店です。阪急河原町駅から徒歩3分とアクセスも良く、お買い物の間などに訪問しやすいお店です。 <外観> 四条河原町の交差点北西、「花遊小路(かゆうこうじ)」にお店はあります。周りには様々なお店が軒を連ねておられます。 近くには柳小路(やなぎこうじ)という70mほどの通りもあり、四条通りの賑わいとは違った和の風情を感じられます。こういった […]

京都は紅葉の名所で伏見城の遺構「血天井」がある源光庵を訪れてみませんか?改修工事が完了し拝観可能になりました

更新日:2023年8月26日 源光庵(げんこうあん)は「悟りの窓」と「迷いの窓」がある寺院として知られています。2019年より改修工事の為、長らく拝観休止の状態が続いていましたが、2022年4月に工事が完了。数年ぶりに拝観出来るようになりました。 <参道> 参道です。源光庵は京都市内中心部から約10キロ、北区は鷹峯にある曹洞宗の寺院です。鷹峯エリアは紅葉や桜の時期でも比較的拝観者が少ない場所で、ゆ […]

京都は平安神宮の南、琵琶湖疏水沿いにあるナポリピザの専門店「Pizzeria Napoletana Da Yuki」さんのピザでほっこりしませんか?(予約がおすすめです)

更新日:2023年8月19日 「Pizzeria Napoletana Da Yuki」 さんは平安神宮の南、琵琶湖疏水沿いにあるナポリピザの専門店です。京都でピザ?と思われるかもしれませんが、古都の雰囲気を感じながらピザを頂くのもまた素敵で、とても美味しいお店なのでご紹介させていただきます。 <外観> お店は琵琶湖疏水沿いの仁王門通沿いにあります。外壁が石造りでとても素敵です。 ひときわ目を引く […]

京都は烏丸丸太町の交差点近くにある「すはま屋」さんの和菓子(洲濱(すはま))でほっこりしませんか?

更新日:2023年8月12日 「すはま屋」さんは、創業360年の洲濱の老舗「植村義次」さんより味と建物を受け継がれたお店です。洲濱(すはま)とは大豆・砂糖・水あめを練り上げて作る伝統的なお菓子で、こちらのお店では洲濱を珈琲や紅茶とセットで気軽に味わうことが出来ます。 <外観> お店は烏丸丸太町の交差点から西へ少し進んだところにあります。少々分かりづらいので近くに来られたら慎重に探した方が良いかと思 […]

京都は伏見稲荷大社の境内にある「稲荷茶寮」さんのメニューでほっこりしませんか?

更新日:2023年8月5日 「稲荷茶寮」さんは伏見稲荷大社の境内北側ににあるカフェです。稲荷山の木々や庭園の緑、池を眺めながら抹茶を中心とした甘味を頂くことが出来るお店です。 <伏見稲荷大社> 伏見稲荷大社の入り口です。平日でしたが、海外の方を中心にとても多くの方が訪れていて、賑わっていました。人出がコロナ禍以前に着実に戻りつつあると実感しました。 <外観> 入り口の左の側道を進むと喧騒から離れ、 […]

京都の甘味処「梅園」さんが展開する「うめぞの CAFE & GALLERY」のメニューでほっこりしませんか?

更新日:2022年11月20日 うめぞの CAFE & GALLERYさんは、京都老舗の甘党茶屋「梅園(うめぞの)」さんが展開されている甘味処です。 <外観> お店は蛸薬師通り沿い、新町通と西洞院通の間に位置しています。 町屋を改装されていてレトロな雰囲気を感じます。 <店内> 店内は入口付近の様子です。1Fには6島程テーブル席があり、入口右横ではアクセサリー、ブローチなどを販売されていま […]

京都花背のお蕎麦屋さん「洛北 花せ屋」さんでほっこりしませんか?

更新日:2022年9月21日 「洛北 花せ屋」さんは、京都花背に位置するお蕎麦屋さんです。市内中心部から距離はありますが、自然に囲まれた静かな山里で美味しいお蕎麦を頂くことが出来ます。 <外観> 店舗外観です。階段がなかなか急なので注意して上がって下さい。アクセスは鞍馬エリアから477号線を経由して到着です。477号線は大変険しい道ですので、注意して走行して下さい。 お店の周辺は自然豊かなエリアで […]