CATEGORY

右京区

京都は「山ばな 平八茶屋」さんのランチメニューでほっこりしませんか?

更新日:2022年7月9日 「山ばな 平八茶屋」さんは、天正年間安土桃山時代に創業した400年以上の歴史を誇る料理旅館です。高野川沿いの川端通りに面し、若狭街道(鯖街道)の街道茶屋が発祥となっています。創業当初から出されていた「麦飯とろろ汁」に始まり、懐石料理、旅館、かま風呂(日本式のサウナ)などのサービスを提供されています。今回はお昼に訪れた様子をご紹介します。 <外観> 店舗正面の入り口です。 […]

京都嵐山のホテル「翠嵐」にあるカフェ「茶寮 八翠」さんのメニューでほっこりしませんか?

更新日:2022年7月2日 茶寮 八翠 (さりょう はっすい)さんは、嵐山は保津川下りの船着場近くにある、マリオット系の五つ星ホテル「翠嵐(すいらん)」さんにあるカフェです。桂川の流れを眺めながらアフターヌーンティーなどを楽しむことが出来ます。 <外観> 店舗外観です。入口前には駐車場があり、ホテルの担当の方でしょうか、待機されていて予約の確認等を行っておられました。 入口です、予約名を伝えて中に […]

嵐山にある「西山艸堂」さんの湯豆腐ランチメニューでほっこりしませんか?

更新日:2022年5月21日 「西山艸堂(せいざんそうどう)」さんは、嵐山は天龍寺の塔頭内にある豆腐料理店です。老舗店である「嵯峨豆腐森嘉」さんの豆腐を使用され、湯どうふはもちろん、夏季は冷やしどうふのメニューも提供されています。 <外観> 店舗入り口です。天龍寺の塔頭、妙智院の敷地内ということもあり、庭園の中にお店があります。昭和25年頃の創業で、当時の住職「立規和尚」が、寺の客人をもてなす際に […]

京都は「御室さのわ」さんのロールケーキやカフェメニューでほっこりしませんか?

更新日:2022年2月26日 「御室さのわ」さんは仁和寺の前にあるカフェです。周辺は妙心寺や龍安寺など見どころがとても多いエリアで散策の途中に休憩で利用させて頂くことが多いカフェです。 <外観> きぬかけの路から仁和寺前を少しだけ南に入ったところにお店はあります。駐車スペースはお店の前に1台あります。 <店内> 床は土間、白の内壁、天井は黒でシックに設えられています。小さなダウンライトが設置され、 […]

京都に本店を構える小川珈琲さんのコーヒーでほっこりとしたひと時を過ごしませんか?

更新日:2020年7月23日 小川珈琲本店さんは、朝早くから美味しいコーヒーとモーニングを頂けるお店です。西大路通りから花屋町通りを西に入り少し進んだところにお店はあります。朝7時からオープンされていますので、早朝から寺社拝観する時など利用させて頂いています。 <外観> 専用の駐車場があるので、いつも安心して訪れることが出来ます。 入口横には、モーニングメニュー(オープンから11時まで)の看板が出 […]

京都嵐山のうなぎ屋さん「廣川」さんでほっこりしませんか?(要予約です)

更新日:2020年7月24日 廣川さんは京福電鉄嵐山駅前の長辻通り沿いにある人気の鰻料理店です。特に近年は海外からも多くの方が訪れる為、2019年より完全予約制となっています。周辺は嵐山観光の中心地ですので、人が多いエリアではありますが、こちらのお店は和のゆったりとした設えでまとめられていて、観光地の喧騒を離れてお食事を楽しむことが出来ます。 <外観> 非常に人気店ということで、混雑を予想し周辺の […]

京都は栂尾にある高山寺の石水院でほっこりしませんか?

更新日:2020年7月6日 石水院は、世界遺産の高山寺境内にある明恵上人ゆかりの遺構です。国宝に指定されていて、院内には貴重な資料や像が多数保管されています。簡素で優雅な住宅建築の傑作とされ、後鳥羽上皇の「日出先照高山之寺」の勅願と山岡鉄斎の「石水院」の額を掲げています。 <参道> 神護寺、西明寺を過ぎて162号線(周山街道)を進むと高山寺の表参道の入口が見えてきます。 境内への入口です。周囲は杉 […]

京都は愛宕神社の参道にお店を構える老舗「鮎茶屋 平野家」さんで歴史を感じませんか?

更新日:2020年6月30日 鮎茶屋平野屋さんは、火伏の神様で知られる愛宕神社の参道、一の鳥居沿いにお店を構える創業400年以上の老舗です。周辺は嵯峨鳥居本と呼ばれる「重要伝統的建造物群保存地区」に指定されていて、昔ながらの風情が色濃く残っているエリアです。 <外観> 嵐山中心部から清滝道を進み、愛宕念仏寺をが左に見えたところでUターンして愛宕街道を進むと到着です。愛宕神社の門前町とあって、町並み […]

京都は「神護寺」さんの紅葉でほっこりしませんか?見どころをご紹介!

更新日:2021年11月20日 神護寺は高雄山の中腹に伽藍を構える真言宗の名刹です。和気清麻呂が建てた高雄山寺と河内の神願寺を合併したのが始まりで、後に空海が住持し、文覚上人によって再興されました。紅葉や新緑、桜がとても綺麗なお寺です。 標高が高い為、紅葉の色付きが早く、いつも11月中旬になると訪れています。 条件が整った年の美しさは本当に際立っています。 <駐車場> 京都市内中心部から北西に車を […]